スタッフブログ
創造するっておもしろい 建築・インテリアに たずさわっている
私たちの仕事は創造すること。
何もないところから創ったり、今あるものを 変えて 造りだす。
仕事だけでなく 普段発見したこと 感じたことを 思うがままに書き綴る。
スタッフブログ
住宅省エネ2024キャンペーン
2023年11月25日令和5年11月10日、令和5年度補正予算案に「住宅省エネ2024キャンペーン」の ...長崎旅と建物
2023年11月13日米寿になる父を連れて 祝に長崎旅行に行ってきました。 私は長崎は3回目。 ...コロナ禍明けの運動会
2023年10月24日今年、子供の小学校では3年ぶりに全校揃っての運動会が開催された。 ...銀杏の木
2023年10月18日少し離れた場所に時々お参りする神社がある。 そこには大きな銀杏の木があり毎年紅葉を楽しみにしています。。 ...草木染体験
2023年10月9日昔ながらののどかな風景が広がる奈良・明日香村で先日、草木染体験をしてきました。 ...TOTOトイレとりかえキャンペーン
2023年10月4日現在トイレメーカーのTOTOでは 期間内に対象の賞品を購入したお客様に ...秋の気配にお手入れ
2023年9月25日やっと 秋の気配を感じられるようになってきました。 本当に 今年の夏は 暑さが厳しく長い夏でした。 ...9月
2023年9月11日9月に入りました。ここ何日かは、暑さも落ち着いていて、 朝晩少し涼しくなったかなと思う日もあります。 ...野菜
2023年9月4日毎年夏の暑さが厳しくなっていると、また今年も実感した。 9月に入った今日も感じているところ。 ...備えあれば憂いなし
2023年8月28日停電の話題が続いていますが、これからの台風時期、 まだまだ備えは必要です。 ...停電時のトイレ事情
2023年8月21日先日の台風7号ですが、私たちが住んでいる市内でも長時間の停電が起きていたようです。 ...停電
2023年8月16日台風7号の影響で 名張市は警戒レベル3が発令されるなど ...水中毒
2023年8月7日連日猛暑日が続き、ニュースでは毎日熱中症の話題がニュースで取り上げられています。 ...インターネット
2023年8月2日先日、夜に我が家のインターネットが繋がらない状態になりました。 ...普段からの点検が大切
2023年7月24日少し前に『エアコンの室外機にナメクジが入って漏電ブレーカーが落ちた』 と同僚から聞き ...TOTOトイレ川柳
2023年7月17日トイレのメーカーとして有名なTOTO㈱では、 毎年トイレにまつわるエピソード「トイレ川柳」を募集しています。 ...熱中症予防
2023年7月11日暑い日が続いています。 熱中症についての十分気を付けなければなりません。 ...停電!?
2023年7月3日先日仕事中に、学校から帰宅した娘から 「家の電気点かないし、インターネットもつながらへんねんけど!!」 ...聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥・・・でも
2023年6月26日最近、携帯電話の機種変更をしました。 本体が壊れない限り、ずっと使い続けていた携帯から新機種になると、 ...心躍る新作が続々と…
2023年6月19日弊社物件でも多く採用しているサンゲツの壁紙『2023-2026ファイン』が発刊されました。 ...「きれい除菌水」
2023年6月13日先日、お客様とシステムバスの打合せに 津のTOTOショールームへ行ってきました。 ...ゴッホ
2023年6月8日関西では神戸で開催されていた ゴッホアライブ。 どうにか 開催終わりかけの日に 観に行くことができました。 ...梅雨前のカビ対策
2023年5月29日青葉が美しく、過ごしやすい日々が続いていましたが、台風の接近により このまま梅雨に入ってしまいそうです。 ...網戸
2023年5月22日5月も中旬を過ぎ花粉が飛ぶ時期が終わると、 窓を開け網戸を使う機会が多くなります。 ...心機一転
2023年5月11日この程、社内組織変更にあたり、事務所内の配置替えを行いました。 ...「#配テク」
2023年4月27日「配テク」という言葉はご存じでしょうか? パナソニックが「配線のテクニック」のプロフェッショナルとして ...4月の空
2023年4月17日先週は 全国的に 黄砂が多いと報じられた。 朝は 気温の関係で霞んでいるのかなと思っても ...別れと出会いの季節
2023年3月27日今年は桜の開花が全国的に早いようで、名張の桜も咲き始めました。 ...マスク
2023年3月16日3月13日よりマスクの着用が個人の判断によるところとなりました。 ...終わり良ければ…
2023年3月8日私事ですがこの春、我が子二人が揃って社会人一年生となります。 「子育て、長かったー」 ...TOTO ウォシュレット専用 チャットボット
2023年2月27日トイレのメーカーでお馴染みの「TOTO」から 「ウォシュレットのお悩み」を自分で調べられる ...寒暖差
2023年2月21日今朝は 雪が舞うほど 寒くなりました。 10日ほど前は 20度近くなり ...がんばれ受験生
2023年2月6日今年も新年を迎えてから早くも1か月が経ち、2月に突入しました。 1月には大学入学共通テストが行われ、 ...凍結防止
2023年1月30日昨年末と今年の1月下旬は寒波が到来し 名張市周辺の住民も久しぶりの積雪に大変困りました。 ...改めて省エネに目を向ける
2023年1月19日毎月、電力会社からくる電気料金のお知らせメール。 「上がる一方だな。」 「 ...明けましておめでとうございます
2023年1月1日新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。 ...年の瀬
2022年12月20日急に寒さも厳しくなり、一気に年の瀬がやってきた ということを実感しています。 ...12月突入
2022年12月5日今年もついに残り1か月を切ってしまいました。 寒さも本格的になってきました。 時間の流れが速く感じられ、 ...紅葉
2022年11月28日先日、赤目四十八滝の近くまで行きました。 紅葉のハイシーズンだったこともあり、 ...衣・食・住
2022年11月23日今年も残すところあと40日ほどとなりました。 歳を重ねるごとに時が経つのが恐ろしく早くなっていきます。 ...年賀状
2022年11月16日今年もあと約1.5ヶ月となりました。 この時期になると年賀状の準備が始まります。 ...節電
2022年11月8日今年になってからの光熱費の高騰はだれもが感じている心配ごとです。 これから 寒い季節がやってくるので ...秋の気配
2022年10月17日ここ最近は、日によって温度差があったりもしますが、 日中は過ごしやすい日も多くなって、 ...カレンダー
2022年10月10日毎年10月を過ぎるころ、来年のカレンダーを お配りする準備を始める。 今年も会社に届いたカレンダーを見て、 ...本当に必要かを考える
2022年9月26日先日、久々に買い物に出かけた。 コロナの影響で出かけづらい風潮もあり、 ...グレイッシュカラー
2022年9月12日8月よりパナソニックのキッチン「ラクシーナ」の扉柄に新色が登場しています。 ・フォググレー ・グレーオーク ...逆転の発想
2022年9月6日ここ最近 大雨による洪水などで 家や畑が浸水して 大きな被害となっています。 ...名張のお店応援商品券(プレミアム付商品券)終了間近です
2022年8月29日名張市で5月23日から始まった、 第4弾プレミアム付商品券 名張のお店応援商品券の ...防災グッズ
2022年8月22日先日、我が家の地震災害の備えについて考えてみた。 量販店で売っているリュックサックに入った防災グッズセットが ...雷対策
2022年8月10日今年の夏は例年以上に天候が不安定に思う。 ついさっきまで晴れていたかと思えば、突然の雨と雷。 ...「TDYリモデル博」開催中!!
2022年7月27日住まいの設備メーカーのTOTO、DAIKEN、YKKAPが開催する ...木造
2022年7月18日大阪・関西万博まで あと1,000日だそうです。 先日 会場のシンボルである大屋根(リング)の新パース図が ...天候どうなっているの?
2022年7月4日今年の東海地方の梅雨は、梅雨入りしてからも雨が少なく、 期間も2週間ほどで梅雨明けしてしまいました。 ...クーラーの設定温度
2022年6月28日クーラーの快適な設定温度、家族の中でも違いますよね。 我が家でも、外で暑い中仕事をしてくれる主人と ...「やってみたい」をやってみた
2022年6月24日「一度はやってみたい」ことがいくつもあるが これまでなかなかできずにいた。 ...おうちも「抗ウイルス・抗菌」
2022年6月18日公共の場所などでは手の触れる部分に 「抗ウイルス・抗菌性能」が当たり前になりつつありますが ...小さな美術館
2022年6月7日先日 用事で行った先での帰り道で見つけた 「お茶とだんご」の手書きの看板。 ...梅雨入り前に
2022年5月30日沖縄はすでに梅雨入りしているそうですが、 ...(タイトルなし) 投稿 11056
2022年5月24日杉やヒノキの花粉アレルギーを持っている家族がいると 2月から5月は洗濯物を外に干すのは難しくなります。 ...自分は今、何時?
2022年4月22日新年度が始まり半月が経ちました。 一年前に比べて心も体もずいぶん成長した子どもたち。 ...バーチャルショールーム
2022年4月11日春になり、お部屋の模様替えやリフォームに最適な季節となりました。 ...桜の季節
2022年4月6日桜が 満開です。 今日は 市内の小中学校では入学式や始業式が行われています。 ...花粉
2022年3月23日3月に入り、暖かな日も増えて、梅の花も満開で気持ちのよい季節になりました。 ...りんご
2022年3月7日我が家ではりんごのおいしい時期になると、 まとめて買って少しずつ、いただいています。 ...奥が深い収納
2022年2月28日先日、自宅のキッチン収納を一新しました。 高さも奥行も色もバラバラで統一感のなかった3台の棚を捨てて、 ...プラス「ワンスペース」
2022年2月21日治まりそうで治まらない「コロナ禍」 ...タッチレス
2022年2月16日大勢の人が使用するトイレにある 手洗いの水栓。 ほとんどが自動水栓になっています。 ...今年は暖冬?
2022年2月7日名張の冬は寒いです。特に朝晩の冷え込みは厳しく、そんな朝に起床するには気合が いります。 ...スポーツ観戦
2022年2月2日今年は冬季のオリンピックイヤー、 スポーツを見るのが大好きな私は 色々なスポーツ競技が短期間で開催される ...都合の良いジェンダーフリー
2022年1月20日新年を迎え、今年の抱負は 『今、自分に与えられている全てのことに感謝して自分にできる恩返しをする』 ...鏡開き
2022年1月14日11日は 鏡開きでした。 飾っておいた鏡餅を ぜんざいやお汁粉にして食べるのが 楽しみでもあります。 ...明けましておめでとうございます
2022年1月1日新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。 ...冬至
2021年12月27日早いもので、2021年も終わりのカウントダウンが始まっています。 ...寒波~凍結対策
2021年12月20日今年も12月半分を通り越して、もうすぐクリスマス、 そして年末ですね。 ...プログラミング的思考(・・?
2021年12月13日先日、小学3年生の娘の授業参観がありました。 参観科目は『プログラミング』 ...システム収納「キュビオス」
2021年11月27日おうち時間が増えた影響もあり 日々お客様の収納へのご要望も高くなってきていますが ...秋から冬に
2021年11月11日涼しくなったと感じていたのが つい最近のことでしたが ...和歌山の断水
2021年10月11日先週、和歌山市の紀の川にかかる水道水を送るための水管橋が破損し、 市内の6万戸で断水が発生しました。 ...サンルーフ
2021年10月5日先日、我が家の洗濯物を干す所に屋根を付けてもらいました。 ...こんなところまでコロナ対策
2021年9月27日今日も疲れた。そろそろ寝ようか。と、リビングの片付けをしていた。 ...只今建築中!【その3】
2021年9月20日建築中の新築物件の素敵ポイントをご紹介! ご紹介してきました新築物件も、いよいよ完成いたしました! ...いちじくの木
2021年9月13日店頭に いちじくが並ぶ季節になりました。 我が家には、いちじくの木があって どっさり 収穫できます。 ...秋の訪れ
2021年9月3日9月に入りましたが、日中の暑さはまだまだ油断できません。 先日、工事の検査を屋外で実施しましたが、 ...収穫
2021年8月23日十年以上、鉢植えで育てているブルーベリー。 今年もたくさんの実がなりました。 ...Go To ローカル!
2021年8月17日コロナ感染対策による 外出自粛が始まり、1年半が経ちました。 この期間、Go ...只今建築中!【その2】
2021年8月9日建築中の新築物件の素敵ポイントをご紹介! 現在建築中の物件は「withコロナ時代」をふまえて ...オート機能
2021年8月3日暑い日が続いています。 テレビではオリンピックの熱戦が伝えられ 見ていると 思わず力が入って応援して ...祝日の移動
2021年7月20日今年のカレンダーは、オリンピックの関係で祝日の移動があり、 修正が必要なカレンダーが多いです。 ...節水
2021年7月13日お風呂は一日の疲れを癒す場所ですが、一番水を使う場所。 湯船の湯量はどのくらい入れていますか? ...外干し派?部屋干し派?
2021年7月5日梅雨らしい鬱陶しい天気が続いています。 毎朝、二種類の天気予報をチェックして ...只今建築中!【その1】
2021年6月28日建築中の新築物件の素敵ポイントをご紹介! 現在建築中の物件は「withコロナ時代」をふまえて ...そばにあるタイル
2021年6月22日昔は 水廻りによく タイルが使われていました。 お風呂の床、壁、そして浴槽そのものもタイルだったり。 ...かけ算九九の暗唱
2021年6月14日我が家の一番下の娘は、今小学2年生。 数字に興味があるのか、上に兄弟がいるからなのかは分からないが、 ...感謝
2021年6月8日離れて暮らしている実家の両親、 歳は順調に重ねていて、体のあちこちが痛い痛いと言っても ...傍楽
2021年5月31日専門学校に通い始めた長女が近所のコンビニでアルバイトを始めた。 ...ワクチン
2021年5月24日私たちの町でも「高齢者のワクチン接種」が始まりました。 高齢の両親も、混乱なく ...梅雨入り
2021年5月17日やっと 春らしい暖かな日がやってきた~!と 思っていたら ...母の日
2021年5月10日今年の母の日は、5月9日でした。 今年は、母に何種類かのカーネーションの寄せ植えをプレゼントしました。 ...ゴールデンウイーク
2021年5月6日昨年からのコロナ禍でのゴールデンウイーク。 家の片づけや掃除などして過ごした人も多いと思います。 ...出会いの季節
2021年4月20日冬に植え込んだチューリップが競うように咲いています。 自然の力、生命力にはいつも感動します。 ...
過去のブログはこちら
2018年以前のブログは、
以下のリンクからご覧ください。
<・スタッフルーム・> 創造するっておもしろい
http://staffroom1somuko.blog68.fc2.com/
© 2009 Terakado Co., Ltd.