設備機器の緊急時の対応

毎年3月11日には、防災グッズを見直したり、リストを確認したりと
緊急時の防災意識が自然と高まるのですが
ここ最近、全国で震度4以上の地震が多く
益々防災に備える気持ちが高まっています。

水や食料品や電池など、日ごろから備えてはいても
実際に災害が発生した時のトイレの流し方や、停電時や断水時の対応など
住宅設備に関する使用方法などはご存じでしょうか。

住宅設備メーカーのTOTOでは
TOTO製のトイレ、洗面、浴室、キッチンなどの
・停電時の場合
・断水/給水制限時の場合
・台風/豪雨の場合
・地震の場合
・寒波/凍結の場合
の使用方法や対処方法をホームページに掲載しています。

実際の緊急時には停電や電波障害などで
情報がすぐに手に入らない場合も想定されます。
ご自宅の住宅設備の緊急時の使用方法を
今一度ご確認されてみてはいかがでしょうか。

詳しくは、各メーカーのサポートページ
『TOTO 緊急時の対応とサポート』
『パナソニック 災害時の商品取り扱いに関するご注意』
『LIXIL 防災対策ガイド』
『ノーリツ 緊急時・災害時』
などで検索してみてください。
(Y)

税制改正

新築住宅を建て確定申告時に皆さんが申告するものに
住宅ローン控除があります。

これが 昨年の末に閣議決定された 令和6年度税制改正の大綱において
変更等が盛り込まれました。
大きな 変更としては2024年以降に建築確認される建物について
住宅ローン減税の対象となる建物が
認定住宅、ZEH水準省エネ住宅、省エネ基準適合住宅に適合されているものになります。
また 借入限度額が2023年より少なくなっていますが
子育て特例対象個人に限り 2023年度と同水準に据え置かれています。

子育て支援の観点からいうと 住宅リフォーム控除の対象工事に
「子育て対応改修工事」が追加されてます。

このように新築・増改築において
申告すると控除される税制がありますので
最新のものをチェックされることが重要です(C)

3月に入りました。

まだまだ朝晩の冷え込みは厳しく、布団から出にくい日が続いてます。
インフルエンザや胃腸風邪なども引き続き流行っているようです。

肌寒い日と、少し動くと汗ばむ日が交互に続き、体調管理が難しい季節です。
それでも、春は確実に近づいていると感じたことがあります。

自宅の裏に梅の木があるのですが、
毎日観察していると日ごとに蕾からどんどん梅の花が
咲いてきているのがわかります。
先日は、ちょうどメジロが花の蜜を吸いに来ていました。
なんとも言えないかわいさで、しばらく癒されていました。

この時期は、三寒四温と言われるように、
寒い日と暖かい日を繰り返し、春に向かっていきます。

衣服も朝晩と昼間とでは調整が難しいですが、
体調を崩さないよう気を付けたいと思います。(E)

内窓を設置してみた

昨年の冬に我が家に内窓をつけてみました。
先ずはリビングの掃き出し窓2カ所に内窓を設置。
仕事がら、「部屋の温度が違うよ」とよく聞いていて、
どのくらい暖かいのだろうと期待していました。
実際に設置したあとの体感は、リフォーム前後で
朝の暖房器具を付ける前の室温が少し暖かいなという印象です。
暖房器具を使うのは変わりませんが設定温度を
1度低くしても平気な期間が長いです。
窓ガラスの結露は今のところ無くなったと思います。
窓の開け閉めは、元々の窓と内窓で1回分増えるのですが、
窓の近くに行った時に感じる窓際の
ひんやり感が全く違うなと感じました。
私は内窓を設置してみて良かったので、
寒がりな方、省エネをお考えの方におススメしたいです。
ぜひご検討ください。(T)

おすすめ設備【サッシクレセント】

住宅に使用されるサッシで最もレギュラーな引違いサッシのクレセントの紹介です。

☆ボタン錠付きクレセント

2つのボタンの組み合わせで63通りの暗証番号が設定可能です。

☆脱着ノブクレセント

分離型の専用ノブを用いて開閉します。
施錠後ノブを外しておくことで開錠できなくなります。

☆キー付きクレセント

専用キーで開錠・施錠ができます。

これらのクレセントを使用することで
・小さな子供が誤って窓を開けて転落してしまうのを防いだり、
・高齢者の徘徊を防止する。などの効果が期待できます。

いずれも、非常脱出時には時間を要すため
非常脱出開口としては使用できませんが
防犯面でも抑止力があるので、シャッターや雨戸の無い窓などにもおすすめです。

このほかにも

☆抗菌・抗ウイルス仕様クレセント
☆開口制限ストッパー
☆クレセント位置の変更
などのオプションもあります。

取替による後付けも可能な製品ですので
気になる方はお気軽にご相談ください!(M)

2024年

 

 

2024年がスタートしました。

気温が高く 暖かな年末年始でしたが
元旦の地震災害に 心が痛みます。

この度の能登半島地震で被災された皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

さて、2024年問題として
4月より物流・運送・建設・医療業界の時間外労働の上限規制が
適用になります。
これにより 建設業界もますます 働き方改革が進んでいくことが
期待されます。

今回特に問題視されているのが 物流・運送業界です。
これにより 企業だけでなく 一般消費者も運送料の値上げや
配達の迅速さなど影響を受けることでしょう。
しかし、これらは労働時間の制限の意義や変化を知り
これらを利用している一人一人が
意識を変えていくことが大事なことなのだと思います。(C)

 

 

 

明けましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。

さて、今年の干支は『辰』ということで
どのような年になりそうなのか調べてみました。

2024年の干支は「甲辰(きのえたつ)」
「甲」は、「物事の始まり」や「草木の成長」の意味があり
「辰」は「ふるう、ととのう」という意味があり
「植物の成長過程で形が整った状態」を表しているそうです。

この縁起の良い二つが合わさる「甲辰」は「新しいことを始めて成功する」や
「いままで準備してきたことが形になる」など良い年になると考えられるそうです。
今年は何かを始めるのに縁起が良く、昨年に準備した努力が実を結ぶ良い年になりそうですね。

「画竜点睛を欠く」とならぬよう「竜の水を得る如し」で日々努力を重ね
皆様のお役に立てるよう今年も努めてまいります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
(Y)

年の瀬

今年もあっという間に年の瀬を迎えました。
歳を重ねるごとに時間の流れが速く感じるといいますが、
分自身この1年はもちろんのこと、
9月から今日からの時間に流れは異常に早く感じられました。

今年は、12月に入っても暖かな日が続き、
ここにきて冬らしい寒さとなりました。

日に日に寒さも増していくでしょうし、
今年はインフルエンザがとても猛威をふるっているようです。

年末になるにつれ、さらに慌ただしくなりそうですが、
体調管理はもちろん気を引き締めて
新年を迎える準備をしてきたいと思います。(E)

おすすめ設備【電気設備】

簡単な工事で使い勝手がぐっと良くなるおすすめしたい電気設備の紹介です。

 

☆パナソニック センサ付スイッチ(かってにスイッチ)

 

玄関につけることで、深夜の帰宅や荷物で手がふさがっているときなど、人の動きを感知して点灯します。
消し忘れも防止して省エネにも有効。
また、ほんのり点灯モードを搭載したトイレ用は、夜間の設定時間は眩しさを抑えた明るさで点灯します。
換気扇連動型で、夕方(周囲が暗い時)は照明も換気扇もON。昼間は周囲の明るさを感知して換気扇のみON。
深夜はあらかじめ設定した明るさで照明と換気扇がON。人がいなくなるとそれぞれ自動でOFFとなります。

 

☆パナソニック 充電用USBコンセント

 

もはやなくてはならないUSBの存在。

PC、タブレット、スマホ、スピーカーなどありとあらゆる電化製品の充電がUSBケーブルのため、自宅の電源タップもUSBアダプタで占領されています。
よく使うデスク周りや、寝室の手元に、最初からUSBポートがあればアダプタの乱雑さから解消されます。

 

ちょっとした工事で日常が便利になる。
そんな商品を少しずつ紹介できればいいなと思います。(M)

住宅省エネ2024キャンペーン

令和5年11月10日、令和5年度補正予算案に「住宅省エネ2024キャンペーン」の
各事業が盛り込まれ閣議決定されました。

詳細については、まだ未定ですが
国土交通省の「子育てエコホーム支援事業」2,100億円
環境省の「先進的窓リノベ事業」1,350億円
経済産業省の「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業」580億円
となるようです。

一昨年から「こども未来住宅支援事業」や「こどもエコすまい支援事業」など
名称を少し変えながら、そして段々と関係省庁が増えていき
補助の対象となる商品も増えてきました。

補助金を申請するには条件等がございますが
対象となる場合は大変お得なキャンペーンとなります。
リフォームをお考えの場合はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。(Y)

国土交通省「子育てエコホーム支援事業について」https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000243.html