台風対策としてのシャッター

先日台風15号が発生し、線状降水帯が発生し大雨に厳重注意とニュースで

取り上げられていました。

そこで、台風対策として、シャッターについて、お伝えしていこうと思います。

シャッターは強風や飛来物から窓ガラスや自室を守るものですが、

シャッターには、防音効果もあり、強風による風切り音が室内に響くのを抑えてくれます。

最近では、電動シャッター(電動雨戸)というものもあり、

リモコン操作で簡単に開け閉めすることができ

暑い日や寒い日、大雨など窓を開け閉めしたくない

腰がつらい方や、ご高齢の方にもおすすめです。

また、秋になると涼しくなり窓を開けて過ごす方におすすめ。

スリット半開やスリット全開にし、すだれのように使っていただけることも。

これから、台風が発生しやすい時期ですので、

「台風対策」をもっと便利にできたらなと思っています。

 

弊社のインスタグラムにもYKKapさんのリモコンスリットシャッターを

掲載しております。是非ご覧ください。

https://www.instagram.com/terakado_mie/

 

又TOTOさんのホームページに、「台風/豪雨のときの対応について」

停電時の使い方や停電復旧後の対応方法をご案内しています。

自然災害へ備えて、一度ご覧ください。

「台風/豪雨のときの対応について TOTO」でご検索ください。