カーテン

我が家のすべての窓にはカーテンがかけてあるが、
ある日、カーテンの洗う頻度は?かけ替えるタイミングは?
なんて疑問が頭に浮かんだ。
我が家は入居した時、そのまま十数年使い続けて
天気がいい休日に気が向いたら洗濯機で洗って干して
という作業をしていたが、その程度で正しいのだろうかと。
だからといって、1週間や1カ月に一度は洗濯するのが正しいです、
なんて言われてもやれる自信はないので調べてみることに。
まずは一般的なカーテンの寿命は4~5年という短さ、
布製品なので洋服と一緒ですよとのこと、なんとなく納得するかも。
使用場所や状況によっては傷みや経年劣化が早いものもある。
また、長年使っていると遮熱性、遮光性などの効果が少なくなることも。
かけ替えるタイミングは汚れや退色、生地の劣化・傷み、
プリーツがきれいにまとまらないなど、
まずはカーテンの寿命をよく観察して見てみたい。
そして問題の洗濯は、多すぎると生地が痛む原因にもなるので
年に1~2回程度がベスト、洗濯ラベルを確認して、
プリーツを崩さずにネットに入れて丁寧に扱うと長持ちしやすいようです。
最初に疑問に思った時、知人に聞いてみたが
一度も洗ったこともない人もいれば、一年に一回必ず洗う人、
模様替えでカーテンを頻繁に交換する人など個人で対応が違うのだと感じました。
もし、ご自宅のカーテンを見て交換時だなと思ったら、
弊社までお気軽にご相談ください。(T)